blog calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近
kosuke shimada | 2011/10/11 | no comments
こんにちは、
今日は、またAppleの話になります。
先日、Think different.キャンペーンがスティーブジョブズ氏本人へのメッセージにも思う、という事を書いた。すると、ブルームバーグの記事にそのことが書かれていた。
このジムアーレーによって書かれた記事で興味深かったのは、このキャンペーンにジョブズ氏本人が、僕が思っていた以上に深く関わっていたことだ。関わっていたと言うよりは、彼が作ったと言ってしまってもよいと思う。このスローガンは、もとはIBMのThink Padにあるように、IBMのスローガンであった”Think”を逆手にとったというエピソードもある。
そしてなによりも、実現はしなかったけれど、ジョブズ氏本人がこのThink different.のCMのナレーションをしようと本気で考えていたことがおもしろい。
クールなプロダクトはクールに語ることができないと生まれない、という彼の信念はこのCMにも現れている。彼はプレゼンテーションのキーノートの準備に数週間を費やし、リハーサルも何度も行っていた。このThink different.のCMは、念入りに準備がされた、彼のAppleへの復帰後最初のプレゼンテーションだったということがわかる。
僕は、いつものプレゼンテーションの様にジョブズ氏が語りかけるThink different. を聞いてみたかった。
今日の画像はBloomberg Businessweekから
kosuke shimada / 嶋田耕介