blog calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近
kosuke shimada | 2011/10/17 | no comments
こんにちは、
今日、おもしろい方にお会いしました。勝手にオバマ氏を応援した小浜市庁の方々。
滋賀出身の僕には、お隣の福井県小浜市は魚が美味しいことはもちろん、大統領選でオバマ氏を応援し話題になったことを思い出す。
このオバマ氏応援は一過性のお祭りのようなものだったのかと思っていたけれど、今でも応援が続いていてる。在駐日大使が小浜市を訪れたり、大使館に市長が招待されたり、また11月のハワイでのサミットに招待されていたりと関係は発展しているようだ。
僕がおもしろいと思ったのは、このだじゃれの様な冗談からはじまった応援を、小浜の方々は世界に通用するユーモアにしてしまった事だ。ロイター通信やNYタイムズなど世界のメディアが現地に取材に来た。オバマ大統領もわざわざ演説で小浜市の事を話したり、お礼状も届いているそうだ。誰の企画で進めたのか気になって伺ったら、言い出した方はいる様だけど、乗りの良い小浜の風土のおかげのようだった。
小浜の方の話を聞いているうちに、偶然に大当たりした企画ではないことが分かってきた。自分達くらいの規模の自治体が、どんな事をすると、影響力はどれくらいはあるだろうという客観的な見方をされていたし、楽しいことに人を巻き込んでいく力があると感じた。
この感じは、九州新幹線の開業キャンペーンのCMに似ていると思う。人を動かす力は、結局は何かしらの愛情みたいなものなんだなぁと、お会いした後も考えていた。
kosuke shimada / 嶋田耕介