blog calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近
kosuke shimada | 2011/08/04 | no comments
まだしばらくオーストラリアにいます。
こちらのビーチは本当にきれいです。みんなの共有財産ということ徹底していて、ゴミ一つありません。ペットもだめ、ボール遊びもタバコもお酒も潮干狩りもだめ、もちろん商売なんかしてはいけません。
朝夕に野球場にあるようなトラクターで砂をさらいながら絨毯を敷くように端から端までごみ取りしてます。
ナショナルパークを見ても、みんなの共有財産という意識は同じで、胸のすく清潔感と心地よさがあります。おそらくこの感覚の延長だと思うのですが、住宅を見ても景観に対する配慮が感じられます。
土地の狭い国ではなかなか公共の場所に対して、自分の財産という感覚を持てないのかもしれません。マンションや隣家に接したような家では、どうしてもエクステリアはインテリアの裏側くらいにしか思えなくなってしまうのかもしれません。
上の画像は、こちらでの提案のために制作したものの一こまです。「そこに居る事だけが目的になるような商業施設を作りましょう。」「ビーチやナショナルパークに行くように」という感じでしょうか。
kosuke shimada / 嶋田 耕介